Store Performance Index shows overall performance of your app on app stores. It is based on combined ASO & reviews metrics.
See more dataレベルファイブ×DMM GAMESが贈る新作RPG 『装甲娘 ミゼレムクライシス』 隊長となり装甲娘を指揮して、世界の危機に立ち向かえ!! ■プロローグ 世界の危機「ミゼルクライシス」。そして——。 2051年、LBXをホビーに戻そうと奮闘する少年たちによって ミゼルトラウザーは討伐されるが、 直後に内部の超メガトン級ミサイルが爆発。 世界を滅ぼしかねない強大なエネルギーだったが、 数多のLBXプレイヤーの協力により最小限の範囲に抑え込んだ。 しかし、その超高圧エネルギーは次元断裂を発生させ、 世界をふたつに分けてしまった。 それはLBXがホビーに戻った「ダンボール戦機」の世界と、 もうひとつの世界。 これは 小型ホビーロボット「LBX」が軍事転用された もうひとつの世界の物語……。 ■ストーリー ミゼル残存を危惧した各国政府は 再び大規模テロが起こることを想定。 これに対抗するために LBX技術を応用したパワードスーツ型の新兵器 「LBCS」の開発を始める。 そしてあの大爆発から3年後——。 恐れていたテロが再び日本の首都圏で勃発。 その状況がミゼルの起こした過去の事件に酷似していたため、 政府はこの敵を「ミゼレム」と呼んだ。 世界の最適化という名目で人類殲滅を目論む「ミゼレム」に対し 政府はLBCSを装着した「装甲娘」部隊で迎撃することを決定。 人類の存亡をかけた戦いが今、幕を開ける。 ◇手に汗握るセミリアルタイムバトル ド派手な必殺ファンクションで戦況をひっくり返せ!! あのLBXが巨大な姿となり、強力な助っ人として登場!? ◇豊富なカスタマイズシステム パーツを揃えてリミット解放!戦略に合わせてコアカスタマイズ!! お気に入りの装甲娘を自分好みにカスタマイズしよう!!! ◇装甲娘たちと過ごす激闘の日々—— メインストーリーは豪華声優陣によるフルボイス! 100万字を超える大ボリュームの物語を楽しもう! 戦場では頼れる仲間である彼女たちですが、 信頼度を上げることで意外な一面も知ることができるかも?! ◇物語を彩る個性豊かな装甲娘たち アキレス(CV:早見沙織) ジ・エンペラー(CV:小清水亜美) ジョーカー(CV:小松未可子) クノイチ(CV:Lynn) ハンター(CV:たなか久美) レッドリボン(CV:黒沢ともよ) ほかにも総勢50人以上の装甲娘たちがキミを待っている! ■主題歌 NOW ON AIR「瞳の勇気」 ■公式サイト https://soukou-musume.com/ ■公式Twitter https://twitter.com/soukou_official ■推奨端末 iOS最新バージョンを搭載したiPhone SE(第一世代)以降の端末 (C) 2020 EXNOA LLC / LEVEL-5 Inc.
User reviews affect conversion to installs and app rating. Featured and helpful reviews are the first to be noticed by users and in case of no response can affect download rate. This is why it is highly recommended to reply to them.
一応自分はダンボール戦機アニメはもちろんゲーム、プラモデルも盛り上がってた時期に楽しませてもらってたものです。また、某ゲームアプリ(もう一度キミと繋がる物語)はプレイしている者です。 ゲームシステムに関しては人それぞれの感性があると思うので良い悪いではなく"どのようなゲームシステム"かを説明します。まずかなり某ゲームアプリと似ています、というか最近はこのようなゲームシステムの物はよく見るので特に気になる点はありません。しかし、リリースして間も無いのでやはり某ゲームアプリほどの多彩なイベントや、やり込み要素は"まだ"無さそうです。もちろんこれに関してはこれからに期待するしかありません。 そして、ガチャに関しての排出率は引いてみた感じ某ゲームアプリと同じぐらいだと思います。出すぎず、出なさすぎず。本当に運次第ですね。これに関しても人によって良い悪いは違うと思うので特に言いません。 次にキャラクターに関してです。キャラクタービジュアルに関しては正直ぱっと見だとキャラクター同士の違いがあまり分かりません。現時点でも結構やった方だと思いますが、やはりほかのゲームほどキャラクター同士、ビジュアルでの違いが大きくありません(もちろん違いはあるが)。しっかり、どのイラストも可愛いものの、ここが少し気がかりです。それに対して、キャラクターの性格や口調などははっきりと差別化されているように思えました。そこに関しては他のキャラを売りにする人気ゲームと変わらないと思います。また、マイページでの、キャラクターのイラストを見れる、会話ができるなどのものはどのゲームにもあるのですが、現時点(2020/05/22)ストーリーの主要キャラのみはマイページにて"モーション"があります。これが、しっかりとしていて顔の動き、目線、体の揺れなど思ったより動いてます。腕なども少し動いたりしています。このモーションに関しては、他のキャラクターにも実装、モーション追加や細かな動きまで追加など、もっとクオリティを上げていって欲しいです。 まとめますとゲームシステム的には大きく某ゲームアプリと似ていて、さらなるイベントなどはアプデに期待。 キャラクターに関してはゲームを深く楽しんでいけば違和感なくキャラクターに関しても楽しむことができます。個性豊かなキャラクターが多くいて自分の好きなキャラクターに出会えると思います。 あくまで今回書いた事はこのゲームの一部でしかありません。また、ゲームの楽しさは人それぞれだと思います。レビューなどで良い悪い言ってる物をあてにせず、まずはやってみることをお勧めします。
低評価のレビューを見てて思うのが、ただただ意味がわからない、ということ。まぁ勿論、好き嫌いは否定しないし、感情論は時には大事である。その上で、レビューを書く。 まず、ガチャの排出率についてだが、何十連やって星3が出ないのは確率論的に言って当たり前である。多少計算すればすぐにわかる。恐らくだが、このことについて色々書いている人間は、「排出率3%=100回引けば3体出る」というような考え方をしているのだろう。しかし、実際のところ、ガチャ一回あたりの確率が3%であるだけで、過去のガチャ回数でなど計算に入れていない。(これはどのゲームでもだいたい同じシステムだ)。出なくて当たり前であろう。 次に、NEOアルテミスの話だが、勝つために最善を尽くすのは当たり前では?確かに、ACCMはキャラを強化する為の要素だ。しかし、それとともに、ゲーム内コンピュータに対して、選択の幅を持たせる要素でもある。(今の所)全体攻撃が強いことは周知の事実であり、それをいかにしてコンピュータに使用させるかが問題になってくるわけだ。コンピュータに対し、全体攻撃以外の選択肢を与えてどうするつもりなのか。システムがこうなっている以上、そのシステムを最大限利用する努力をすれば良いだけである。また、PVPがオートであるゲームもしばしば見受けられる。今になってそれに文句を言うのは理解に苦しむ。他のゲームにも同じように異議申し立てをしてきたのか、それとも、そもそもプレーをしてこなかったのか。いずれにせよ、随分と無責任なレビューだ。 自らの努力不足を運営の問題にしてどうする。何かこだわりがあるのなら知ったことではないが、それならそれで諦めをつけるしかなかろう。 また、このゲームは、ダンボール戦機を基にしたゲームであり、ダンボール戦機そのものではない。それくらいは誰でも理解できるだろう。それ故に、ここのレビューに「ダンボール戦機の新作を出せ」といった類の話はそぐわない。送るなら、ダンボール戦機側の運営に直接送るべきである。 それから、フリーズバグについてだが、自分(主にiPhone11使用、フリーズ時はiPad使用)は今までで配信初日の一度きりである。それ以降一度もない。これも推測でしかないのだが、プレイヤーの端末スペックが原因ではないのか? 最後に、スタミナに関しては、確かに厳しい面もある。多少修正が入ってもいいのではないか、とも思う。ただ、自分はそんな環境でも、スタミナの回復時間を考えたりして、最大限楽しんでいる。 個人の意見をあたかも一般のもののように語らないで欲しい。
事前に、星の数は危険度(アラート)を示しています。 その上でレビューをご覧いただき、共感して頂けたら皆様も是非、星を危険度(アラート)に変えてレビューをして頂けたらと思います。 あくまでも良いアプリゲームとして変わって頂きたい想いで書かせていただきました日記形式で更新していますので長文失礼致します。 5/25社会科見学みたいに体験してアンインストールされるアプリゲームにはしたく無いと思いレビューを書きました。 ストーリーはレベルさえ上げていれば確実に進めます。 星1キャラを育ていけばそこそこ戦えるなど難易度を下げる工夫がされている一方で、スタミナの少なさ、経験値アイテムの獲得方法が少ない、スタミナ回復アイテムが無い、特にスタミナ回復は石を砕くことでしか回復しない、今のステイホーム環境には厳しい設定が遊べば遊ぶほど目立ってしまう印象を受けました。 遊ぶ側としては好きなアプリだからこそ長時間楽しみたいと思っていても… 最近のアプリゲームの敷居の高さを感じてしまいます。 ステイホーム中のアプリ断捨離は捗る始末…アンインストールされる有名アプリたち… 今だからこそ長時間楽しめる様に提供して頂けたら…と切実に感じてしまいました。 あれから、5月28日、ストーリーのアイテムドロップも各一個になりスタミナとゲームの成長システムのバランスは悪化していくばかりかスタミナがゼロになれば石を消費しない限り実質5時間の待機を強制される始末… 正直言ってアイテムのドロップ率はキャラの成長のさせやすさに繋がるためゲームの遊びやすさのバランスに直結する事で、しかもそのあとにアイテムドロップ2倍になったのはスタミナ消費2倍のコンテンツだと言うのだから一気に新規勢は入りにくくなりました。 ユーザー目線でコンテンツを見ていない運営の人為的不具合としか言いようがない…しかし、人為的なので直ぐに修正はくるはず! きてくれなければならないはず、スタミナ消費の唯一の救いであるアイテムドロップを絞り込み、ユーザーが離れていく危険を犯す価値は… 永くこのゲームを楽しみたいからこそいわゆる社会科見学ゲーにはしたくないと感じました。 敷居が高くなれば体験してアンインストールするのは当たり前、アプリゲームはパッケージがない反面ユーザーの持つ機種のストレージ容量に左右される、そのストレージの中に入れるかが流行るアプリの要素と感じてしまった。 今までの多くの社会科見学ゲーの一つにはしたく無い。 その後、6/5最近といえばスタミナ消費したらアプリを閉じる、プレイ時間より閉じている時間は最低でも5時間、酷ければそれ以降開けない日もある。 単純計算してにプレイできるのは1日2.5プレイ程度しかも放置ゲーかの如く閉じる時間は増える一方、スキップチケット使えば1分かからないくらいでスタミナ消費しきれるゲームです。 その為かどうかは分かりませんが、現状事前登録は100万いたものの今は30万、引退したのは逆算70万となり…正に引退者がプレイユーザーの2倍を越す勢いを見せている。 運営さんお願いだ、ユーザーは放置型の引退ゲームをやりたいわけじゃなくて。 装甲娘がプレイしたいんだよ!やり込む為にも時間は必要だが限られた時間しかないユーザーの目線にはなっていないと感じてしまった。 これでは購入履歴からも削除されてしまいかねない。 購入したと言う事さえ無かったことにされてしまう。 運営は何を考え運営しているのだろう、1ユーザーとしては疑問しか浮かばない。 1ユーザーの目線ではありましたが、書かせて頂きました。 今後、良いアプリゲームとしてスポットされる有名アプリになってもらいたいという想い伝われば幸いです。 そしてこのレビューのみならず、動画配信者さんの意見動画なども参考にして良き修正をよろしくお願いします。 6/12 アップデート後ピックアップガチャ開催、新規イベントの感想を書かせていただきます。 素直に運営さんはイベントすらユーザーに遊ばせない気でいるんだと言うことを言わせていただきます。 約半月、ユーザーがスタミナ消費の問題を抱えながらもこのゲームをプレイしているがこのイベントすら今のスタミナでは完走出来ない状況、結局ストーリーと同じく自宅待機をさせられる状況正にアプリ緊急事態宣言、装甲アラート発動中 スタミナ消費しきればスタミナ回復に5時間の自宅待機をしなければなりません。 イベントはユーザーにプレイしていただきたいんデスヨネ? イベント本編で足止め食らって、その上ピックアップガチャはピックアップ実質確率1%ってスタミナ消費に飽き足らず石すら消費しきれらせらば結局のところつまんないとしか言いようがありません。 運営はこのアプリゲームをプレイしてもらいたくないのかもしれません。 マジ神運営いや、M○○M運営ですね。
1)ストーリー ★★★☆☆ 無難なストーリーにはなっていると思います。ダンボール戦記の世界観を引き継いでいるので、過去作に対する愛は感じます。キャラクターごとのシナリオも彼女達の性格が表れていていいと思います。しかし、メインストーリーの始まりとしては、装甲娘導入から始めた方がワクワク感があったと思います。 2)キャラクター ★★☆☆☆ それぞれのキャラクターの魅力が感じられますし、可愛い・美しいと思います。ただ、キャラクター毎の交友関係や学校・訓練校の出身など、過去のプロフィールをもう少し知りたいというのが本音です。ボイスももう少し追加して欲しいですね。また、過去作のキャラクターの登場はまだまだ少ないですが、装甲娘達とどのように絡んでいくのか楽しみです。 3)クエスト ★★★★☆ 他のソシャゲと比較すると、攻略は育成をすれば簡単にクリア出来ます。周回ではスキップも可能ですし、サクサク進めます(要チケット)。ただ、もう少し頭を使う要素が追加されてもいいのかなと思います。 4)育成 ★★★★★ 周回難易度が低いのと、アイテムドロップ率が高い(現在2倍キャンペーン)のも相まって、基礎ステータスの育成難易度は低いと思います。この基礎ステータス育成だけで、攻略は基本問題はないですが、高難易度クエストの場合は、メインストーリー後半に開放される追加ステータスの育成が必要かもしれません。一応やり込み要素はあり。 5)その他ゲームシステム ★☆☆☆☆ 現状だと、レベルアップ時にまだ残っている消費ポイントが引き継がれないので、レベルアップ直前にはスキップチケットを利用して消費ポイントが残らないようにプレイを心がける必要があります。要注意です!また、全体のクエスト進行を見た限り、シナリオの最後のボス戦以外クエストが雑魚敵ばかりなので、その構成上必殺技に全体攻撃を持っているキャラが重宝される感じです。高難易度以外では、単体攻撃があまり光らないので、育成の順番は考えた方が良いです!あと、課金要素は主にガチャになりますが、まだサービス開始から間もないので、トップレアのキャラクターが少ないです。本格的な重課金はもう少し様子を見てからにした方が良いかと思われます。 6)総合評価 ★★★★☆ 現状だと★★★☆☆が妥当な評価ですが、今後のアップデートによってはゲーム性やシナリオ・イベントなどで評価が大幅に上がる可能性があることを期待して★1つ追加しました。ダンボール戦記から楽しんでいる古参の人達含めて、楽しめるような内容になると良いですね。ただ、このご時世なので運営が上手くいかない可能性もあるかもなので、それがやや懸念材料です。
NEOアルテミスというPvPコンテンツがあるが、オートバトルのみで手動操作を受け付けない。 よって、愚かなAIが戦況に噛み合わない動作をしているのを見てるだけ。 1体だけの敵に他にも攻撃手段あるにもかかわらず全体攻撃したり、最後の一撃にタウントスキルを使用したりとひたすら愚か。 おそらく、戦況に応じて最適行動するのではなく、使用可能になったスキルを順次ランダムに使用するだけのやっすいAIを積んでいるのだと思う。 AIがしっかりしてるのでPvPは手動禁止にしますと言うならわかる。 しかし、このレベルで手動禁止にしたらダメでしょう。せめてスキルの使用順や優先度を設定できるようにしないと。 運よく序盤に全体攻撃スキルを使ってくれることを祈るだけ。所詮運ゲー。 (追記) スナミナ上限が少なく、要求スタミナ量が多い印象。 レベルアップ時のスタミナ上昇も僅かで、スタミナ回復もロストが発生する仕様であり、遊びにくさが鼻につく。 (追記2) スタミナ上限の少なさ、コアパーツやACCMの所持上限の少なさ、NEOアルテミスの連戦を妨げるクールタイム、など随所に遊びにくさを助長する工夫が散りばめられている。 解消するにはゲーム内通貨を使用するしかなく、ユーザーに不自由を強いて課金につなげようという意図が透けて見える。 コンテンツの魅力やゲームとしての面白さで勝負していない。 チマチマと小銭をかき集めるような後ろ向きな施策ばかりでは応援する気がなくなります。 DMMの常套手段として、短期的に集金完了したらハイ、サヨウナラの気配が濃厚です。 Lv5も苦しいのはわかるけど、せっかく育てて一定の顧客のついたIPを安易に切り売りするのは感心しません。
Developed by EXNOA LLC.
装甲娘 is ranking in Games & Role Playing & Simulation
Last update was at Mar 03, 2021and the current version is 1.80.0.
To see all other keys and revenue click here 1455593393
装甲娘 have a 23 655a user reviews.