タフ・見守るクルマの保険プラスS
source

タフ・見守るクルマの保険プラスS

(119)
Price
Free
Category
Navigation
Last update
Sep 06, 2021
Publisher
Aioi Nissay Dowa Insurance Co.,Ltd. Contact publisher
View in store
Loading...

Ratings & Reviews performance

Ratings & Reviews performance provides an overview of what users think of your app. Here are the key metrics to help you identify how your app is rated by users and how successful is your review management strategy.

Number of reviews,
total
119
Avg rating,
total
⭐2.0
Loading...

Description

1974 chars

本アプリは、通信車載器とお持ちのスマートフォンで先進的なサービスをご提供する、あいおいニッセイ同和損保「タフ・見守るクルマの保険プラスS」の専用アプリです。 ※「タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」のお客さま向けに提供している「タフ・見守るクルマの保険」アプリとは異なるものです。 ■「タフ・見守るクルマの保険プラスS」アプリの概要 本アプリをインストールしたスマートフォンと、当社が貸与する通信車載器を連動させることで、次のようなサービスを利用することができます。 ※本アプリは「タフ・見守るクルマの保険プラスS(接続用)」アプリとは機能が異なる別のアプリですのでご注意ください。 1.「運転診断レポート」 急アクセル・急ブレーキ・速度超過の発生頻度等の運転傾向について、1回の運転ごとおよび1か月ごとに運転診断結果としてレポートをご提供します。 運転診断レポートは本アプリでご覧いただけます。 2.事故直後の初期対応をサポートする「事故緊急自動通報サービス」 通信車載器が大きな衝撃を検知すると、自動的にコールセンターへ通知し、専任オペレータからご利用のスマートフォンに安否確認コールを行います。事故直後の初期対応に必要なアドバイスや、お車のレッカーけん引・搬送の手配等、事故で不安を抱えるお客さまを迅速かつ的確にサポートします。 3.ご家族を見守る、ご家族に安否を知らせる「見守りサービス」 あらかじめ指定する家族等に、1か月ごとに作成される運転診断レポートをスマートフォンへ通知・共有するサービスをご提供します。また、事故時に事故緊急自動通報サービスの安否確認コールが行われた場合には、メールにてケガや緊急搬送の有無などをご連絡します。 4.ADテレマイレージ 安全運転につながる取組みにチャレンジすることでポイントが貯まるサービスです。貯まったポイントは、賞品と交換することができるため、日々の安全運転がもっと楽しくなります。 ■注意事項 1.動作環境について ご契約にあたっては、お持ちのスマートフォンが下記条件に適合したものであることをご確認ください。 【対象バージョン】11.0以上 【サービス提供に必要な機能】BluetoothおよびGPS 2.ご利用上の注意点 (1)サービスご利用にあたって「タフ・見守るクルマの保険プラスS(接続用)」アプリが必要になります。 (2)本アプリを運転中に操作する行為は大変危険ですので、絶対に行わないでください。 (3)アプリ起動中、スマートフォンの温度が上昇し、アプリが自動的に中断したり、再起動する場合があります。 (4)スマートフォンのバッテリーを著しく消費する場合は、充電装置を使用してください。 (5)直射日光の強いダッシュボードや炎天下の車内などの高温・多湿下での使用、保管、放置は火傷や機器の変形、電池の液漏れ、故障、発熱、破裂、発火、性能や製品寿命の低下の原因となります。 3.制限事項 (1) すべてのサービス共通 ①携帯電話事業者の回線障害、GPS衛星の障害、電波状況等により、本サービスを提供できない場合があります。 ②スマートフォンのBluetoothおよびGPS機能がオフになっている場合、サービスを提供することができません。 ③車種やスマートフォンの設置場所、道路環境により診断結果に誤差が生じる場合があります。 ④GPSデータを取得できず、走行記録に誤差が生じる場合があります。 ⑤危険な運転を行っていない場合でも、危険な運転として記録される場合があります。 ⑥診断中に電話やメール、その他のアプリの起動により診断が中断される場合があります。 ⑦スマートフォンの機種によって、診断結果に誤差が生じる場合があります。 (2)次の①から⑥のいずれかに該当する場合には、サービス利用者はサービスの全部または一部を利用できない場合があります。 ①サービスを提供するために当社または提携先企業等が管理するシステムの保守、工事または障害修理等を実施するとき。 ②サービスを提供するために当社または提携先企業等が管理するシステムが火災、停電、損壊または故障等により正常に動作しなくなったとき。 ③通信車載器およびサービス利用者が所有するスマートフォンに、重大なセキュリティ上の危険が発見または予見されたとき。 ④通信車載器およびサービス利用者が所有するスマートフォンが、インターネットに接続されている第三者に向けた不正アクセスの発信元となったときまたは発信元となる可能性があるとき。 ⑤天災または戦争等に起因して当社が制御できない障害が発生したとき。 ⑥上記①から⑤までのほか、当社が専用端末または専用アプリの機能を停止した方が望ましいと判断したとき。

Screenshots

https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource114/v4/5f/40/00/5f4000cf-8eb8-7961-e857-1d08aee11b32/61d7ff7e-7505-40ee-9d99-8ae6c31410da_IMG_1442.png/1242x2688bb.pnghttps://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource114/v4/30/84/70/308470e5-4336-bf21-7fa5-373e0017d107/50b6e1ae-7051-4355-bc32-6e4fc2f39df8_IMG_1443.png/1242x2688bb.pnghttps://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource124/v4/52/70/5d/52705d6e-6885-667e-4676-b3415c5f05ed/a97932d2-55b9-4866-b5a6-33943fe98fea_IMG_1444.png/1242x2688bb.pnghttps://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource124/v4/27/33/ab/2733aba1-6158-82a6-477d-0c653a2fb7a1/0656fb68-51bc-4a66-b9bc-bc9ffe670235_IMG_1445.png/1242x2688bb.pnghttps://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource114/v4/8f/9a/ea/8f9aeaf9-738f-c8a6-9cd3-44b07142e42c/b2f93b01-9e77-4843-a981-6cea3e112fae_IMG_1446.png/1242x2688bb.png
Loading...
Loading...

Find growth insights on our blog

React to user feedback and market trends faster