Ratings & Reviews performance provides an overview of what users think of your app. Here are the key metrics to help you identify how your app is rated by users and how successful is your review management strategy.
DriveMate KingKongは、GPSを利用したシンプルなスピードメーターです。このレトロなデザインのスピードメーターには「速度警告音」(※1)の機能があり、設定速度を超えると、「キンコン、キンコン・・・」と警告音(※2)が鳴ります。 (※1)速度警告アラーム、速度警告チャイムとも呼ばれてます。 (※2)アプリタイトルは、この警告音から名付けました。 ------------------------ 速度警告音とは? ------------------------ 昭和50~60年頃の日本の自動車に義務付けられていた、一定速度(普通自動車:約100km/h・軽自動車:約80km/h)を超えるとキンコン、キンコンという音でドライバーに警告を促す懐かしの装置です。 ------------------------ こんな人にお勧め ------------------------ ■自動車、バス、電車、自転車、ランニング、歩行等移動中のスピードと距離を知りたい人 ■スピードを制限したい人 ■昭和50~60年頃の日本車の懐かしい速度警告音を再現したい人 ------------------------ 機能 ------------------------ ■スピードメーター iPhone/iPadがGPS衛星を捕捉すると、スピードメーターが現在速度を表示します。また、アプリ起動中に出した最高速度を「▼」で表示します。※20km/h(MPH)以上の場合のみ。 右下のスイッチで、表示単位を「km/h」か「MPH」に切り替えることが可能。 最高速度60,180,240,360km/h(またはMPH)の4つのメーター表示に対応。 画面下のインジケータ(衛星マーク)でGPSの捕捉情報を表示します。屋内やトンネルなどでGPS衛星の捕捉ができない場所ではインジケータが赤色ですが捕捉すると緑色に光ります。 ■速度警告音 設定速度を超えると、画面下の速度警告インジケータが赤色に点灯すると共に警告音が鳴ります。 設定速度は、Settingボタンを押して表示される赤色の針を指で動かすことで変更可能。 時々音のテンポがずれているように聞こえますが、これは当時の速度警告音の風合いを再現したもので、バグではありません。 なお、音量調節は当アプリ内では行えませんので、本体のボリュームで調整してください。 ■走行距離 メーター内部には、このアプリを使用している間に走行した距離を表示します。単位は、km(またはmile)。 上段はオドメーターです。アプリを削除するまでリセットされません。 下段はトリップメーターです。リセットボタンをタップするとリセットされます。 ■バッテリー警告灯 " ある条件" を満たすと、画面下のインジケータ(バッテリーマーク)が点灯します。 【警告および注意】 ■車を運転中の操作は絶対に行なわないでください。 ■警告音で眠気を感じる場合はただちに使用を中止してください。 ■速度/距離が正しく出ない恐れがあるため、屋外で使用してください。 ■位置情報サービスをオンにしてご利用ください。