Ratings & Reviews performance provides an overview of what users think of your app. Here are the key metrics to help you identify how your app is rated by users and how successful is your review management strategy.
複式家計簿(無料)の有料版です。 複式家計簿(無料)との違いは、現状では広告の有無とアカウント科目を損益科目として表示する機能、アカウントをグルーピングする機能のみとなっています。 アカウント科目を損益科目として表示する機能の使い方については以下をご参照ください。 http://gomadroid.blog.fc2.com/blog-entry-68.html 複式家計簿(無料)から移行される方は、無料版でバックアップを取り、pro版で復元していただければデータを引き継ぐことができます。 複式簿記の仕組みを利用した家計簿アプリです。 基本の機能は、仕訳入力⇒B/S、P/L反映というシンプルなものなので、簿記をご存知の方には違和感なくご利用いただけると思います。 締めの概念は無く、入力すると即B/S、P/Lに反映されます。 棚卸資産や固定資産など、簿記固有の資産を管理することもできます。 簿記を知らないという方でも、入力は簿記を意識しなくてもできますので、ご利用いただくことができます。使っているうちに簿記の便利さを分かっていただけるのではないかと思いますので、これまでのアプリで思うような管理ができず不満があったという方は、ぜひ一度このアプリを使ってみてください。 このアプリを使えば、通常の家計簿では十分に対応できなかった以下のような管理が可能となります。 ・現金、銀行預金、電子マネーなど、管理したい口座はいくつでも自由に設定でき、残高を管理できます。 ・支払や収入など家計に反映させるべきお金の動きと、口座間の振替、電子マネーのチャージ、帳簿の繰越など家計に反映させるべきではないお金の動きが明確に区別されます。 ・クレジットカードを何枚でも登録でき、家計へは購入時に収支を反映させ、決済は残高の変更のみを反映させる、といった正確な家計の管理が可能となります。 とりあえず、手元の現金や口座の残高を登録し、あとは支払や収入をどんどん登録してみて、その結果が貸借対照表や損益計算書にどのよう反映されるのかを見ているうちに、徐々にその意味合いもわかってくると思います。 そうして、少し簿記のことがわかってきたら、一度下記ブログの簿記の解説をお読みいただけると、アプリの機能をより使いこなすことができるようになり、従来より格段に高度な管理も行うことができるようになると思います。 http://gomadroid.blog.fc2.com/blog-entry-9.html 簿記による家計簿なので、以下のような方には簿記の勉強としてもご活用いただけます。 ・簿記に関心があるので、簿記がどのようなものか知りたい。 ・簿記検定は取ったけど実用に利用したことはなく、その便利さがいまいちわからない。 ・以前に簿記を勉強したけど、仕事で使っておらず、勉強したことを忘れてしまいそう。 以下で質問をお受けしています。 http://gomadroid.blog.fc2.com/blog-entry-30.html アプリの使い方、こんな時どんな仕訳をきればいい?など、なんでもお気軽にご質問だください。 <主な機能> ・貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)の表示 ・カレンダー上での日別の損益の表示と、カレンダーと簡易B/S・P/Lの一画面表示 ・1か月、複数月など任意の期間について、前月や前年などの任意の期間と比較分析 ・科目別の月次推移の金額・グラフ表示 ・予算の登録と、実績との比較分析 ・2つの階層(科目、補助科目)の科目を自由に設定 ・月の開始日の指定(休日調整あり) ・複数アカウントの登録と、連結財務諸表の表示 ・日記の登録とカレンダー上での日別表示 ・固定費の自動計上 ・クレジットカードの決済情報の自動登録 ・タグの登録 ・現在の残高金額の入力により帳簿残高を実際残高に調整する機能 ・棚卸資産(複数量を購入し、使用数量と残数量を管理する資産)の数量による管理 ・有価証券(株式など)の時価の入力や売却による損益の管理、手数料の入力 ・固定資産(長期間使用する資産)の減価償却(費用按分) ・よく使用する画面のお気に入り登録とウィジェットからの直接起動 ・定型仕訳の登録とウィジェットからの直接登録 ・CSVファイルへのインポート、CSVファイルからのエクスポート ・バックアップ(自動・手動)と復元 ・エラーレポートの送信機能 下記ブログに導入を検討中の機能について記載しています。 機能追加のご要望のある方はコメントをいただければと思います。 http://gomadroid.blog.fc2.com/blog-entry-13.html Twitterやってますので、よかったらフォローしてください。 @fukushiki2014